■受付時間:

  9:00~12:00(月~土)

14:30~17:00(月~金)

■休診日:

日・祝日

■住所:

〒104-0031

東京都中央区京橋一丁目1番6号

越前屋ビル3階

TEL.03-6262-3751

FAX.03-5255-5181

■交通・アクセス:

JR東京駅

八重洲中央口・地下中央口より

徒歩4分

八重洲地下街24番階段上がる

東京メトロ日本橋駅

B1~B4出口より徒歩5分


低血糖時の適切な補食量

  糖尿病による高血糖は、糖尿病性昏睡(糖尿病性ケトアシドーシス性昏睡、高浸透圧性高血糖性昏睡)、三大合併症(糖尿病網膜症、糖尿病腎症、糖尿病神経障害)の原因となります。三大合併症は高血糖による細小血管障害を介して起こり、糖尿病になってから進行します。特にHbA1c値が8%を超えると発症頻度が急速に増えます。糖尿病では、動脈硬化による大血管障害(脳卒中、心筋梗塞、閉塞性動脈硬化症)が増加しますが、三大合併症と異なり耐糖能異常の段階から頻度が増えます。

  糖尿病の管理では低血糖も重要です。三大合併症、大血管障害とも発症には数年以上要し、糖尿病性昏睡にしても数日の経過をたどりますが、重症低血糖の場合は分単位の対応が求められます。心肺停止で救急搬送され、救急措置中に血糖降下薬グリベンクラミド(SU剤)内服が判明、ブドウ糖静注後回復、1時間後には抜管され元気に退院した症例を経験したことがあります。来院時血糖値が25mg/dlであったことが静注後判明しました。現在大学病院で救急科の教授をされている先輩医師の臨床能力の凄さとSU剤による低血糖の怖さを記憶しています。

  低血糖は血糖値が70mg/dl未満(以下とする場合もある)と定義されます。低血糖症状として、空腹感の他、吐き気、発汗、動悸、手指の震え、熱感、悪寒、不安感などがあります。さらに血糖が低下すると脱力感、傾眠、めまい、疲労感、集中力の低下、視界がぼやけるなど中枢神経の症状が見られます。30mg/dlをきると意識障害から昏睡、けいれん(全身、四肢)を来し、最悪の場合死にいたります。病歴が長くコントロールの悪い糖尿病患者では、吐き気、発汗、動悸、手指の震えなどの自律神経症状(交感神経を刺激)が糖尿病神経障害のためにおこらず、いきなり重症低血糖になることもあります。空腹時血糖の基準値は70-109mg/dlです。血糖値80mg/dlのとき血糖が30mg/dl上昇すると110mg/dlですが、同じく30mg/dl低下すると計算上50mg/dlになります。血糖の下への振れ幅は極めて狭いことが分かります。体重60kgの人では、血糖値が80mg/dlの時、血管内に2.4g、間質液に7.2gのグルコースがあります。血糖値が50mg/dlの時、血管内に1.5g、間質液に4.5gのグルコースが存在します(表)。基準値の血糖値80mg/dlと低血糖の血糖値が50mg/dlでは、血管内のグルコースが僅かに0.9g減っただけです(表)。

  もっとも、血糖を上昇させるホルモンは、アドレナリン、ステロイドホルモン、グルカゴン、甲状腺ホルモン等々沢山ありますが、血糖を下げるのはインスリンだけなので、健常者で重症低血糖を起こすことはありません。問題は、糖尿病患者に対しSU剤とインスリンが投与されている場合で、低血糖に細心の注意を払う必要があります。

  低血糖の時は、補食が必要になりますが、適切な量はどのぐらいでしょうか。1日の総摂取カロリーが2000kcalで50%が糖質(デンプン)であるとすると、1日250gのグルコースを摂取します。1時間あたり平均して10.4g消費していることになります。もちろん睡眠時と覚醒時、体と脳の活動性によっても異なります。最もインスリン刺激がされた状態はインスリン過剰投与の時です。糖尿病患者で自殺企図の過剰投与で、血糖維持のために10-60g/時間のグルコース投与が必要だったとの報告があります*1。低血糖で意識のある時は、経口10-20gの糖質を経口摂取すべきとされています*2。低血糖のときに10gグルコースの経口投与した場合、15分で細胞外液に均一に分布し、グルコースの吸収量が25g/時間と仮定すると、15分後には(10g-6.25g)/12L=31mg/dl上昇することになります。20g 投与した場合は、(20g-6.25g)/12L=114mg/dlの上昇になります。グルコース20g(80kcal)で十分低血糖に対処できます。低血糖を恐れる過剰な補食をしてしまうと、体重増加、糖尿病悪化の悪循環をもたらします。糖尿病でなくても、ちょっと小腹が空いたときに、グルコース10gに相当する補食で十分に血糖値が上昇することを意識するのが大切です。

グルコース量(g)
細胞外液 血液 間質液
グルコース濃度
(mg/dl)
200 24 6 18
100 12 3 9
80 9.6 2.4 7.2
50 6 1.5 4.5
30 3.6 0.9 2.7

体重60kg、体重の5%が血液の液体成分である血漿、15%が間質液、血漿と間質液の血糖値がほぼ同じと仮定

*1 自殺企図にてインスリンデグルデクとインスリンリスプロを大量に皮下注射した 1 型糖尿病の1例 飯嶋 寿江他 糖尿病2015;58:707-714
*2 重篤副作用疾患別対応マニュアル 低血糖